奇奇神酒がドロップするフリークエスト、竜宮城「湖中楼閣」、およびそこでのおすすめサーヴァントについてまとめました。
フリークエスト周回パーティの参考にしてください。
※竜宮城は奇奇神酒だけでなく英雄の証もドロップするのでどちらのデータも掲載しています。
竜宮城「湖中楼閣」クエスト情報
![]() 亜種特異点Ⅲ ‐竜宮城 | フリークエスト名 | 湖中楼閣 |
---|---|---|
消費AP | 21 | |
奇奇神酒ドロップ数/周回数 | 5/20 | |
奇奇神酒ドロップ率 | 25% | |
英雄の証ドロップ数/周回数 | 4/20 | |
英雄の証ドロップ率 | 20% | |
周回おすすめ度(★が多いほどおすすめ。3つが最高) | ||
ドロップのしやすさ | ★★★ | (ドロップしやすい) |
周回のしやすさ | ★★★ | (周回しやすい) |
ドロップ率も25%と高く、唯一の難関であるwave3も誰もが入手できる☆3サーヴァントで楽々突破できるので非常に周回がしやすいフリクエです。
英雄の証は20%と副産物として狙うには十分な値でしょう。奇奇神酒を集めるフリークエストとしては最もおススメですね。
敵編成
![]() | |||
エネミー名 | 女海賊C | 女海賊B | 女海賊A |
---|---|---|---|
HP | 10,055 | 10,055 | 10,451 |
![]() | |||
エネミー名 | 女海賊C | 女海賊B | 女海賊A |
---|---|---|---|
HP | 11,955 | 11,015 | 11,015 |
![]() | |||
エネミー名 | ヒュドラ | ||
---|---|---|---|
HP | 344,794 |
周回用サーヴァント候補
※サーヴァント名の後ろの()は実験した際の宝具レベル
wave1のおすすめサーヴァント
サーヴァント | おすすめ | ![]() カレスコ | ![]() 凸虚数 | ![]() 虚数 | ![]() ![]() NP50% |
---|---|---|---|---|---|
![]() アーラシュ(5) | ◎ | 〇 | 〇 | × | × |
wave3にてHP30万越えの敵が出現することを考えると、サポーターを呼び込めるアーラシュを使用したいところです。
wave1、wave2のおすすめサーヴァント
サーヴァント | おすすめ | ![]() カレスコ | ![]() 凸虚数 | ![]() 虚数 | ![]() ![]() NP50% |
---|---|---|---|---|---|
![]() 虞美人(1) | ○ | ○ | ○ | × | × |
![]() スパルタクス(2) | ◎ | ○ | ○ | × | × |
![]() 水着牛若丸(1) | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
wave1もwave2もどちらも敵はライダーです。アサシンならば突破可能ですし、スパルタクスでも突破可能です。
とはいえwave3ではサポーターを使用したいので、wave1に関してはアーラシュを使うようにしましょう。
wave3のおすすめサーヴァント
サーヴァント | おすすめ | ![]() カレスコ | ![]() 凸虚数 | ![]() 虚数 | ![]() ![]() NP50% |
---|---|---|---|---|---|
![]() クー・フーリン(5) | ◎ | × | × | × | × |
wave3に登場するのはHP30万越えのアーチャーです。ランサークラスが有利となります。
ここでもっともおすすめなサーヴァントはクー・フーリン[プロト]です。むしろこれ以外にwave3用に候補に挙がるアタッカーはいません。
敵のヒュドラは特性に猛獣を持っているので、クー・フーリンの特攻で40万近くのダメージを出すことができます。
☆3サーヴァントであり、誰でも手に入れられるサーヴァントです。このフリクエをする際には必ず編成するようにしましょう。
Wスカディシステムでの周回
サーヴァント | おすすめ | ![]() カレスコ | ![]() 凸虚数 | ![]() 虚数 | ![]() ![]() NP50% |
---|---|---|---|---|---|
![]() パールヴァティ―(1) | △ | × | × | × | × |
![]() ワルキューレ(1) | △ | × | × | × | × |
![]() バーサーカー(3) | △ | × | × | × | × |
wave1とwave2の敵のクラスがライダーで3体出現するのでWスカディシステムは使用できます。
ただしwave3の敵のHPが30万越えと高く、スカディ2体のサポーターを持ってしても倒すのは難しいです。
安定はしないので、クー・フーリン[プロト]を使用する方がおすすめですね。