FGOのアルジュナについてまとめました。
目次
アルジュナの基本ステータス
ステータス(HP,ATKはレベル90かつフォウ君強化済の値) | |||
---|---|---|---|
HP | 14,230 | ATK | 13,342 |
属性 | 秩序・中庸 | 隠し属性 | 天・神性 |
☆5アーチャーの中ではTOPクラスのATKを持ちます。宝具、通常攻撃どちらでもダメージが伸びやすいのは良い点です。
一方でHPは低めに設定されていて、典型的なATK特化型サーヴァントですね。
フォウ君に関しては☆5サーヴァントなのでATK、HP両方に1000ずつ入れておくようにしましょう。
アルジュナのクラス

高いスター集中の補正を持つクラスです。そのため、クリティカルによる攻撃を得意とするサーヴァントが多いです。
アルジュナもその例から漏れず、彼もクリティカルをある程度は得意とするサーヴァントです。
ただし、全体宝具のアーチャーはかなり数が多いです。いわゆる魔窟と呼ばれるクラスと宝具種別なので、このクラスだったことはアルジュナにとってのデメリットと言えるでしょう。
アルジュナのスキル構成
※強化優先度:太字下線>太字>なし
![]() | スキル1:千里眼C+ チャージタイム:8→6 効果:自身のスター発生率をアップ(3ターン) | |
スキルLv.1 | スキルLv.10 | |
---|---|---|
スター発生アップ | 18% | 36% |
↓強化後
![]() | スキル1:千里眼(射手)B+ チャージタイム:8→6 効果:自身のスター発生率をアップ(3ターン)&弱体無効状態を付与(5ターン) | |
スキルLv.1 | スキルLv.10 | |
---|---|---|
スター発生アップ | 30% | 50% |
強化が来ています。それにより、スター発生の倍率がアップしました。スター発生率アップで倍率50%ならまあまあの値といったところです。
ですが注目すべきはもう一つの弱体無効付与です。なんと継続ターン数が5ターンとなっています。スキルレベルを10にすると隙間は1ターンだけなので、ほぼほぼ弱体無効状態で戦闘を進められます。
この効果は一部の高難易度(敵が弱体を連発してくるクエストなど)においては評価が高いです。対象は自身のみですが、それでもアタッカーであるアルジュナが弱体にかからないことでダメージが伸びることは間違いないです。
優秀なスキルですが、強化優先度は3番目です。高難易度での使用を考えている場合はもう少し優先度を上げても良いかもしれませんね。
![]() | スキル2:授かりの英雄A チャージタイム:12→10 効果:自身のNPを25%増やす&毎ターンHP回復状態を付与(5ターン)&毎ターンスター獲得状態を付与(5ターン) | |
スキルLv.1 | スキルLv.10 | |
---|---|---|
HP回復 | 1000 | 2000 |
スター獲得 | 4個 | 8個 |
NP25%回復にHP回復、スター回復がついた非常に優秀なスキルです。ですがリチャージ時間がかなり長めに設定されており、レベル10でも10ターン待つ必要があります。
効果そのものは5ターン継続するので長めですが、その後5ターンはこのスキルの恩恵がなくなるので、その隙間が長いなぁ、と感じてしまいます。
とはいえ優秀なスキルであることに変わりはありません。レベルを上げることで周回や高難易度において使える場所が増えるでしょう。
レベルを上げる必要のあるスキルなので優先度は1番目にしました。ですが周回での火力を求める場合はこのスキルを2番目にしてスキル3を優先度1番にしましょう。
![]() | スキル3:魔力放出(炎)A チャージタイム:7→5 効果:自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)&宝具威力をアップ(1ターン) | |
スキルLv.1 | スキルLv.10 | |
---|---|---|
Busterアップ | 20% | 30% |
宝具威力アップ | 10% | 20% |
Buster性能と宝具威力をアップしてくれる優秀なスキルです。アルジュナの宝具はBuster性能のため、このスキルがダメージソースとなります。
レベルを上げることで倍率が上昇するので、周回、ストーリー、高難易度どこに連れていくにも使用するスキルです。
スキル2があるので強化優先度は2番目にしましたが、周回での活躍をメインに考えているなら優先度は1番となります。
最終的にはレベル10を目指しましょう。
アルジュナのスキル総評
強化によりどのスキルも強力になりました。とはいえスキル2にはリチャージまで時間がかかるという問題は依然として残っています。
また、全スキルレベルが高ければ高いほど良く、理想は全スキルレベル10です。この敷居がかなり高めなので、育成をし終わらないと真価を発揮しずらいです。
ですが育成を進めれば活躍はしてくれるので、頑張って育成していきましょう。
アルジュナの霊基再臨、スキル強化素材
1回目 | ![]() | アーチャーピース×5 | 2回目 | ![]() | アーチャーピース×12 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 英雄の証×22 | ||||
3回目 | ![]() | アーチャーモニュメント×5 | 4回目 | ![]() | アーチャーモニュメント×12 |
![]() | 鳳凰の羽根×8 | ![]() | 蛇の宝玉×8 | ||
![]() | 蛇の宝玉×4 | ![]() | 蛮神の心臓×5 |
素材合計 | 銅素材 | ![]() | ×22 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀素材 | ![]() | ×17 | ![]() | ×12 | ![]() | ×8 | |||||
金素材 | ![]() | ×17 | ![]() | ×5 |
Lv1→Lv2 | ![]() | 弓の輝石×5 | Lv2→Lv3 | ![]() | 弓の輝石×12 |
---|---|---|---|---|---|
Lv3→Lv4 | ![]() | 弓の魔石×5 | Lv4→Lv5 | ![]() | 弓の魔石×12 |
![]() | 鳳凰の羽根×4 | ||||
Lv5→Lv6 | ![]() | 弓の秘石×5 | Lv6→Lv7 | ![]() | 弓の秘石×12 |
![]() | 鳳凰の羽根×8 | ![]() | 英雄の証×15 | ||
Lv7→Lv8 | ![]() | 英雄の証×29 | Lv8→Lv9 | ![]() | 世界樹の種×22 |
![]() | 世界樹の種×8 | ![]() | 蛮神の心臓×10 | ||
Lv9→Lv10 | ![]() | 伝承結晶×1 |
素材合計 | 銅素材 | ![]() | ×51 | ![]() | ×144 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀素材 | ![]() | ×51 | ![]() | ×36 | ![]() | ×60 | |||||
金素材 | ![]() | ×51 | ![]() | ×30 | ![]() | ×3 |
アルジュナの強化素材について
かなり前に実装されたサーヴァントなので要求素材が厳しいです。英雄の証や鳳凰の羽根など、他のサーヴァントと競合するものが多く、不足しやすいです。
また、蛮神の心臓を35個要求してくるのもネックです。金素材では不足しやすい素材の筆頭で、フリークエストでもなかなか集めずらいです。
育成難易度はかなり高めだと言えるでしょう。
アルジュナのクラススキル
![]() | 対魔力C:自身の弱体耐性を少しアップ |
![]() | 単独行動A:自身のクリティカル威力をアップ |
![]() | 神性C:自身に与ダメージプラス状態を付与 |
アルジュナの宝具
![]() | 宝具名:破壊神の手翳(パーシュパタ) 宝具属性:Buster 効果: 敵全体に強力な攻撃&30%の確率で即死&さらに〔神性〕特性の相手に対して50%の確率で即死&防御ダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果UP> | |
↓強化後 | ||
効果: 敵全体に強力な攻撃&50%の確率で即死&さらに〔神性〕特性の相手に対して80%の確率で即死&防御ダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果UP> | ||
OCLv.1 | OCLv.5 | |
---|---|---|
防御力ダウン | 20% | 40% |
宝具強化によりダメージがアップし、さらに即死効果がアップしました。
とはいえ即死は仕様上サーヴァントに対してはほぼ無意味なので、現状は神性を所持しているサーヴァント相手に使用しても即死することはほとんどありません
むしろ大事なのは強化されたことによる宝具威力で、スキル3を使用することにより特攻などの特殊な条件を含まなければ全アーチャーの中でもTOPクラスのダメージとなります。
また、宝具発動後にわずかですが敵の防御力がダウンするのも嬉しい効果です。長期戦においては大きなダメージを与えられるようになります。
一方で周回目的で使用するならダメージは十分すぎる程です。倒してしまう事が多いと思うので、防御力ダウンは周回ではほぼ無意味ですね。
アルジュナのコマンドカード性能
Quick1枚、Art3枚、Buster1枚の構成です。
Artsカードの性能はやや悪く、NPの回収は苦手な印象です。スキル2を積極的に使用したり、Artsチェインを狙っていきたいですね。
またQuickカードの性能も微妙で、NP回収、スター回収ともにわずかとなっています。スキル1でスター発生アップができるので、このスキル使用中でなければ選択する必要はありません。
総合的にはかなり微妙なカード性能です。スキルやチェインを狙ってNPやスターを貯めていきましょう。
アルジュナが敵として出現した場合
宝具チャージ | ![]() | 脅威度 | A |
---|
S:放置するとパーティが全滅する可能性あり。対策を講じて対処すること
A:放置すると被害甚大の可能性あり。速やかに対処すること
B:放置すると被害が出る可能性あり。脅威度A以上の敵がいなければ対処すること
C:放置しても被害は軽微。倒すのは後回しで問題なし
宝具チャージが3しかないので積極的に宝具を撃ってきます。さらにスキル2でもNPをチャージしてくるので、なるべく早く撃破したいサーヴァントです。
必中や無敵貫通はありませんが、無敵や回避のタイミングをずらされる可能性があります。宝具チャージには十分気を付けておきましょう。
アルジュナに装備したい概念礼装
周回において即宝具を狙う場合は「カレイドスコープ」か限界突破した「虚数魔術」が候補になります。
ストーリー、または高難易度で使用する場合はNP周りを改善すると有利に戦いやすいです。Arts効果と宝具威力アップで底上げが狙える「エメラルドフロート」やBusterアップの方に寄せる「我らが征くは星の大海」などがおすすめです。
配布礼装ならば「ゴールデン相撲~岩場所~」も攻撃力がアップするのでおすすめですね。
概念礼装名 | 効果 |
---|---|
![]() カレイドスコープ | 自身のNPを80%チャージした状態でバトルを開始する[限界突破時]自身のNPを100%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() 虚数魔術 | 自身のNPを60%チャージした状態でバトルを開始する[限界突破時]自身のNPを75%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() エメラルド・フロート | 自身のArtsカード性能を15%アップ&宝具威力を15%アップ[限界突破時]自身のArtsカード性能を20%アップ&宝具威力を20%アップ |
![]() 我らが征くは星の大海 | 自身のBusterカード性能を15%アップ&NP獲得量を15%アップ[限界突破時]自身のBusterカード性能を20%アップ&NP獲得量を20%アップ |
![]() ゴールデン相撲~岩場所~ | 自身の攻撃力を10%アップ&NPを30%チャージした状態でバトルを開始する[限界突破時]自身の攻撃力を15%アップ&NPを50%チャージした状態でバトルを開始する |
アルジュナと共に編成したいサーヴァント
Buster宝具なのでマーリンや水着頼光、シェイクスピアとの相性は良いです。
また、スキルターンを短縮できる玉藻の前との相性も良いです。
加えて、アルジュナは自身を護る術がないので、マシュなどの守れるサーヴァントの編成は忘れないようにしましょう。
シェイクスピアについてまとめました。マーリンが居ない場合に、Busterサポーターとして候補に挙がるサーヴァントです。能力をしっかりと理解して、クエスト攻略を有利に進めましょう。目次 1.基本ステータスとクラス[…]
FGOの玉藻の前についてまとめました。周回性能が非常に高い全体宝具キャスターです。スキルや宝具、使い方などを確認していきましょう。目次 1.基本ステータスとクラス 2.スキル構成 3.玉藻の前の再臨、スキル[…]
マシュについてまとめました。ストーリーにより成長しますが、成長後の性能を解説していきます。どんなマスターであっても非常に使い勝手の良いサーヴァントですので、使い方を覚えておきましょう。基本ステータスについてHP:13,8[…]
アルジュナの総合評価
※青:強み、赤:弱み
度重なる強化によりスキルと宝具が強化され、使い勝手がよくなりました。宝具ダメージも高く、周回や高難易度、ストーリーどこでも活躍は出来ます。
5ターン弱体無効や毎ターンHP、スター獲得などの嬉しい効果もあり、強力なスペックの持ち主ですね。
優秀なスキルが並びますが、スキル2のチャージタイムの長さだけがネックです。流石に10ターンは長すぎますし、短縮するにしても方法が限られてしまいます。
また優秀なスキルが並ぶからこそ高いスキルレベルが要求され、育成難易度の高さもかなりのものなのでそこもデメリットです。
真価を発揮するまでにどうしても時間がかかってしまいます。
アーチャー全体宝具というのは強力なサーヴァントが目白押しなクラスと宝具です。上げるだけでもギルガメッシュ、イシュタル、二コラ・テスラなどが競合に挙がります。
全員がBuster属性であり、そのためサポーターによる差別を受けません。とくにギルガメッシュを始めとしてアーチャーという枠を超えて活躍できるサーヴァントが多いです。
アルジュナ自身はスキルや宝具の説明からも分かる通り優秀なサーヴァントです。ステータスも高く、あまり隙もありません。
ですが所属しているクラスと全体宝具であることから、他のサーヴァントと比較されやすく、そして微妙というレッテルを張られやすいです。
これがセイバーとかならばTOPクラスの評価だったのでしょうが、こればっかりはクラスと全体宝具だったのがデメリットと言わざるを得ませんね。