アルトリア・ペンドラゴン[ランサー](以降アルトリア[ランサー]と記載)についてまとめました。特徴をまとめましたので、参考にしてください。
目次
アルトリア[ランサー]の基本ステータス
ステータス(HP,ATKはレベル90かつフォウ君強化済の値) | |||
---|---|---|---|
HP | 16,606 | ATK | 11,995 |
属性 | 秩序・善 | 隠し属性 | 天・竜・王・アルトリア顔・アーサー |
☆5ランサーの中では高めのATKを持ちます。HPも高めの値で、全体的に見ると高水準なステータスとなっています。
アルトリア[ランサー]は全体宝具のサーヴァントなので高い攻撃力は魅力です。
フォウ君はATKとHPに1000ずつ入れておきましょう。
アルトリア[ランサー]のクラス

ランサークラスです。攻撃力に1.05倍の補正がかかります。同じATK値のサーヴァントなら、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーでない限り、アルトリア[ランサー]の方がダメージは多いです。
周回においてはアーチャークラス相手に無類の強さを誇り、HPの高いエネミーでも倒すことができます。
ゲイザーやオロチなど、アーチャーでHPの高いエネミーはいるので、そうしたフリクエでは積極的に使用していきましょう。
アルトリア[ランサー]のスキル構成
※強化優先度:太字下線>太字>なし
![]() | スキル1:魔力放出A チャージタイム:7→5 効果:自身のBusterカード性能をアップ(1ターン) | |
スキルLv.1 | スキルLv.10 | |
---|---|---|
Busterアップ | 30% | 50% |
セイバーのアルトリアも所持している魔力放出スキルです。倍率はレベル10で50%と全サーヴァントで比べてもTOPクラスです。
宝具もBuster属性なのでダメージが伸びます。
周回の際のダメージソースのスキルなので、レベルを上げる恩恵は大きいです。
強化優先度は2番目です。スキル3の次に育成していきましょう。
![]() | スキル2:カリスマB チャージタイム:7→5 効果:味方全体の攻撃力をアップ(3ターン) | |
スキルLv.1 | スキルLv.10 | |
---|---|---|
攻撃力アップ | 9% | 18% |
さまざまなサーヴァントが所持するカリスマスキルです。ランクがBのため倍率は平均的で、最大で18%攻撃力がアップします。
宝具のダメージに影響を与えますが、スキル1ほど与える影響は大きくありません。
強化優先度は3番目です。恩恵が少ないので最後に上げていきましょう。
![]() | スキル3:最果ての加護EX チャージタイム:8→6 効果:自身のNPを増やす&弱体状態を解除 | |
スキルLv.1 | スキルLv.10 | |
---|---|---|
NP増加 | 30% | 50% |
NPをチャージするスキルです。倍率はレベル10で50%と最大です。
50%チャージができるので「エアリアル・ドライブ」などのNP50%チャージ+α効果の礼装を装備できます。
そのため宝具のダメージが伸びやすいのがメリットです。
効果を最大限発揮するにはレベルを10にする必要があります。最優先で育成していきましょう。
高難易度等で嬉しい弱体解除効果もついています。高難易度などで活躍しますが、アルトリア[ランサー]の使用場所は周回がメインです。
また自分の弱体を解除するのでアルトリア[ランサー]が行動不能だったりスキル封印の場合は使用できません。
注意しておきましょう。
アルトリア[ランサー]のスキル総評
周回に適したスキルが並びます。全てのスキルが周回で有用ですが、優先度はあるので上記の順番で育てていきましょう。
レベル10にすべきはスキル3のみです。残りのスキルはある程度まで上げれば効果を発揮してくれます。
アルトリア[ランサー]の霊基再臨、スキル強化素材
1回目 | ![]() | ランサーピース×5 | 2回目 | ![]() | ランサーピース×12 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 竜の牙×18 | ||||
3回目 | ![]() | ランサーモニュメント×5 | 4回目 | ![]() | ランサーモニュメント×12 |
![]() | 大騎士勲章×20 | ![]() | 戦馬の幼角×6 | ||
![]() | 戦馬の幼角×3 | ![]() | 竜の逆鱗×5 |
素材合計 | 銅素材 | ![]() | ×18 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀素材 | ![]() | ×17 | ![]() | ×20 | |||||||
金素材 | ![]() | ×17 | ![]() | ×9 | ![]() | ×5 |
Lv1→Lv2 | ![]() | 槍の輝石×5 | Lv2→Lv3 | ![]() | 槍の輝石×12 |
---|---|---|---|---|---|
Lv3→Lv4 | ![]() | 槍の魔石×5 | Lv4→Lv5 | ![]() | 槍の魔石×12 |
![]() | 大騎士勲章×10 | ||||
Lv5→Lv6 | ![]() | 槍の秘石×5 | Lv6→Lv7 | ![]() | 槍の秘石×12 |
![]() | 大騎士勲章×20 | ![]() | 竜の牙×12 | ||
Lv7→Lv8 | ![]() | 竜の牙×24 | Lv8→Lv9 | ![]() | 隕蹄鉄×18 |
![]() | 隕蹄鉄×6 | ![]() | 蛮神の心臓×10 | ||
Lv9→Lv10 | ![]() | 伝承結晶×1 |
素材合計 | 銅素材 | ![]() | ×51 | ![]() | ×108 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀素材 | ![]() | ×51 | ![]() | ×90 | ![]() | ×72 | |||||
金素材 | ![]() | ×51 | ![]() | ×30 | ![]() | ×3 |
アルトリア[ランサー]の素材について
アルトリアによくある竜の牙を要求してくるパターンがアルトリア[ランサー]にも当てはまります。
そのほかにも蛮神の心臓や大騎士勲章など、不足しがちな素材が目立ちます。育成難易度は高い部類に入るでしょう。
アルトリア[ランサー]のクラススキル
![]() | 対魔力B:自身の弱体耐性を少しアップ |
![]() | 騎乗A:自身のQuickカードの性能をアップ |
アルトリア[ランサー]の宝具
![]() | 宝具名:最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド) 宝具属性:Buster 効果: 自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)+敵全体に強力な攻撃+自身のNPをリチャージ<オーバーチャージで効果UP> | |
OCLv.1 | OCLv.5 | |
---|---|---|
NPリチャージ | 20% | 60% |
まだ宝具強化は来ていません。ですがスキル1とスキル2のおかげで宝具ダメージはかなり伸びます。
競合であるエレシュキガルはもちろん、カルナやアルトリア[ランサーオルタ]を除いたサーヴァントよりもダメージが出ます。
周回ではHPの高いエネミーであっても問題なく撃破してくれるでしょう。
無敵貫通とNPリチャージがありますが、主な活躍場所が周回であるアルトリア[ランサー]にとってはおまけと言える効果です。
こちらの効果はあまり気にしないで良いでしょう。ただし、宝具発動前に無敵貫通が付与されることは覚えておきましょう。
アルトリア[ランサー]のコマンドカード
Quick2枚、Arts1枚、Buster2枚の構成です。
Arts、Quick共にNP効率、スター発生性能ともに優秀です。スキル3もあるのでNPに困ることはないでしょう。
もし高難易度で使用する機会に恵まれた場合であっても、カード選択のみで宝具をある程度回転させることは可能です。
アルトリア[ランサー]が敵として出現した場合
宝具チャージ | ![]() | 脅威度 | S |
---|
S:放置するとパーティが全滅する可能性あり。対策を講じて対処すること
A:放置すると被害甚大の可能性あり。速やかに対処すること
B:放置すると被害が出る可能性あり。脅威度A以上の敵がいなければ対処すること
C:放置しても被害は軽微。倒すのは後回しで問題なし
非常に危険なサーヴァントです。スキル3で宝具チャージを進めるだけでなく、宝具発動前に無敵貫通のバフを付与してきます。
そのため宝具を撃たれると回避や無敵では防ぐことができず、パーティが全滅します。
対処法は大きく3つです。
まず1つは宝具チャージ減少スキルや宝具で宝具チャージを減らすことです。宝具発動までの猶予は出来ますが、この場合いつか宝具を撃たれれば終了です。宝具封印も同じような状況になります。
2つ目はガッツでやり過ごす方法です。とはいえHPは大幅に減ってしまうのでその後の攻撃で倒される可能性は高いです。
最後は強化無効を付与する方法です。アルトリア[ランサー]の無敵貫通は強化扱いなので、あらかじめ強化無効を付与しておけばいつも通り無敵や回避で防ぐことができます。
最後の方法ならば宝具を使用させているので、また数ターンの猶予が生まれます。おすすめなのは最後の方法ですね。
アルトリア[ランサー]に装備したい概念礼装
使い道は周回が主なので、装備させたい概念礼装は「虚数魔術」や「エアリアル・ドライブ」などのNPチャージ礼装となります。
もっとも適しているのは「エアリアル・ドライブ」ですが、所持していない場合はイベント等でよく配布されているNP50%概念礼装も候補になります。
とにかく宝具を撃てさえすれば大体のフリークエストは周回できるので、あまり効果を気にする必要もありません。
概念礼装名 | 効果 |
---|---|
![]() 虚数魔術 | 自身のNPを60%チャージした状態でバトルを開始する[限界突破時]自身のNPを75%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() エアリアル・ドライブ | 自身のBusterカード性能8%アップ&宝具威力8%アップ&NPを30%チャージした状態でバトルを開始する[限界突破時]自身のBusterカード性能10%アップ&宝具威力10%アップ&NPを50%チャージした状態でバトルを開始する |
アルトリア[ランサー]と共に編成したいサーヴァント
Buster宝具サーヴァントなのでマーリン、シェイクスピアと相性がいいのは言うまでもないでしょう。
同じランサーとして編成するならBusterバフを付与してくれる水着頼光や、宝具をすぐ打てるエレシュキガルなどが候補に上がります。
スキル3のレベルが不十分な場合はNPを20供給できるエレナもおすすめです。
エレシュキガルについてまとめました。特徴をまとめましたので、参考にしてください。目次 1.基本ステータスとクラス 2.スキル構成 3.エレシュキガルの再臨、スキル素材まとめ 4.エレシュキガルの宝具に[…]
シェイクスピアについてまとめました。マーリンが居ない場合に、Busterサポーターとして候補に挙がるサーヴァントです。能力をしっかりと理解して、クエスト攻略を有利に進めましょう。目次 1.基本ステータスとクラス[…]
エレナ・ブラヴァツキー(以下、エレナと記載)についてまとめました。運用の参考にしてください。目次 1.基本ステータスとクラス 2.スキル構成 3.エレナの再臨、スキル素材まとめ 4.エレナの宝具につい[…]
アルトリア[ランサー]の総合評価
※青:強み、赤:弱み
スキル3のNP50%チャージスキルがかなり有効です。カレイドスコープや虚数魔術はもちろんのこと、イベントで配布されるNP50%チャージ礼装ならばどれをつけてもすぐに宝具が撃てます。
宝具威力に関してもスキル1とスキル2の効果により申し分なく、ランサーが有利を取れる相手ならば問題はないでしょう。
スキルが周回よりになっているので文句のつけようはありません。宝具に関してはリチャージや無敵貫通など、確かに周回では目立ちませんがデメリットになるようなものではありません。
実際に運用してみればわかりますが、周回において使う分には弱みを感じないサーヴァントです。
高難易度などで使用するならエレシュキガルなどもっと最適なサーヴァントは居ますが、周回で使用するならこれ以上はない選択肢と言えます。
もしもガチャで当てた場合は大切に育てていきましょう。