FGOのケツァル・コアトル(サンタ)についてまとめました。スキルや宝具について見ていきましょう。
目次
ケツァル・コアトル(サンタ)の基本ステータス
ステータス(HP,ATKはレベル80かつフォウ君強化済の値) | |||
---|---|---|---|
HP | 12,306 | ATK | 10,687 |
属性 | 秩序・善 | 隠し属性 | 天・神性・王 |
☆4としてはまあまあ高めのATKを持ちます。同じく☆4ルーラーのマルタと比べると、少しだけ上回っています。
ケツァル・コアトルは攻撃型のルーラーなので、このレベルのATKならば低いとは感じません。
ケツァル・コアトル(サンタ)のクラス

ルーラークラスです。攻撃力が1.1倍になるブラスの補正がつきます。そのため、最終的なATKは11,755になります。
補正込みだとかなり高めのATKなので、宝具によるダメージが伸びやすいです。
また、ほとんどのクラスからのダメージが半分になるので、生存力も高めです。
ケツァル・コアトル(サンタ)のスキル構成
※強化優先度:太字下線>太字>なし
![]() | スキル1:サンビスタ B チャージタイム:7→5 効果:味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)+自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン) | |
スキルLv.1 | スキルLv.10 | |
---|---|---|
攻撃力アップ | 10% | 20% |
毎ターン スター獲得 | 5個 | 10個 |
味方全体の攻撃力を20%上げるだけでなく、毎ターンスターを10個獲得するスキルです。
攻撃力を上げるだけならばありふれた効果で、倍率も微妙なところです。ですが、これに毎ターンスター獲得がつくと話が変わってきます。
レベルを10にすることで毎ターン必ず10個のスターが獲得できます。そしてなによりも、スキルのリチャージが最短で5ターンになるのも大きな魅力です。
スキルレベルを上げることで恩恵が大きくなるスキルです。最優先で上げていきましょう。
![]() | スキル2:女神の贈り物 A チャージタイム:7→5 効果:味方単体のスター集中度をアップ(1ターン)&スター発生率を30%アップ(3ターン) | |
スキルLv.1 | スキルLv.10 | |
---|---|---|
スター集中 アップ | 300% | 600% |
レベルにより変化するのはスター集中の倍率のみです。レベルを上げることで3倍から6倍まで成長します。スター発生の方は30%固定です。
FGOにおいて、各クラスは固有のスター集中補正を所持しています。クラスによる差が大きく、編成次第では6倍でも通用しない場合もあります。(バーサーカーに使用する場合など)
そのため、レベル上げの恩恵があまりないスキルです。スター集中の倍率が上がるのなら話は変わったのですが……。
以上の点から、強化優先度は3番目です。
![]() | スキル3:クリスマス殺法 EX チャージタイム:7→5 効果:自身のバスター性能をアップ(3ターン)&バスターカードのスター集中度をアップ(1ターン) | |
スキルLv.1 | スキルLv.10 | |
---|---|---|
Busterアップ | 20% | 30% |
スター集中 | 300% | 600% |
Buster性能を最大で30%アップできるスキルです。ただし注意点がありまして、Busterアップは3ターンですが、スター集中度は1ターンです。
そのため、ケツァル・コアトル(サンタ)のBusterカードが手札にある時に使用したいです。
Busterアップは3ターン持続するので、その間に宝具を発動できる可能性も高いです。宝具に合わせて必ずしも使う必要はないでしょう
強力なバフスキルですが、優先度は2番目にしました。スキル1と同時に上げていきましょう。
ケツァル・コアトル(サンタ)のスキル総評
宝具とクリティカルに特化したかなり攻撃的なスキル構成となっています。逆にケツァル自身を守るスキルはないので、そこは概念礼装かサポーターで補いましょう。
また、クリティカル威力アップがないのも特徴です。
補う事は多いですが、単純に攻撃に特化しているクラス構成なので、純粋に強いサーヴァントと言えるでしょう。
ケツァル・コアトル(サンタ)の霊基再臨、スキル強化素材
1回目 | ![]() | ククルカンマスク×1 | 2回目 | ![]() | ククルカンマスク×1 |
---|---|---|---|---|---|
3回目 | ![]() | ククルカンマスク×1 | 4回目 | ![]() | ククルカンマスク×1 |
素材合計 | 金素材 | ![]() | ×4 |
---|
Lv1→Lv2 | ![]() | 剣の輝石×4 | Lv2→Lv3 | ![]() | 弓の輝石×4 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 術の輝石×4 | ![]() | 槍の輝石×4 | ||
![]() | 騎の輝石×4 | ![]() | 殺の輝石×4 | ||
![]() | 狂の輝石×4 | ||||
Lv3→Lv4 | ![]() | 剣の魔石×4 | Lv4→Lv5 | ![]() | 弓の魔石×4 |
![]() | 術の魔石×4 | ![]() | 槍の魔石×4 | ||
![]() | 騎の魔石×4 | ![]() | 殺の魔石×4 | ||
![]() | 狂の魔石×4 | ||||
Lv5→Lv6 | ![]() | 剣の秘石×4 | Lv6→Lv7 | ![]() | 弓の秘石×4 |
![]() | 術の秘石×4 | ![]() | 槍の秘石×4 | ||
![]() | 騎の秘石×4 | ![]() | 殺の秘石×4 | ||
![]() | 狂の秘石×4 | ||||
Lv7→Lv8 | ![]() | 巨人の指輪×10 | Lv8→Lv9 | ![]() | 奇奇神酒×12 |
Lv9→Lv10 | ![]() | 伝承結晶×1 |
素材合計 | 銅素材 | ![]() | ×12 | ![]() | ×12 | ![]() | ×12 | ![]() | ×12 | ![]() | ×12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ×12 | ![]() | ×12 | ||||||||
銀素材 | ![]() | ×12 | ![]() | ×12 | ![]() | ×12 | ![]() | ×12 | ![]() | ×12 | |
![]() | ×12 | ![]() | ×12 | ![]() | ×30 | ||||||
金素材 | ![]() | ×12 | ![]() | ×12 | ![]() | ×12 | ![]() | ×12 | ![]() | ×12 | |
![]() | ×12 | ![]() | ×12 | ![]() | ×36 | ![]() | ×3 |
ケツァル・コアトル(サンタ)の強化素材について
ルーラークラスなので、Lv.7まではスキル強化石で上げることができます。
それ以降の素材は巨人の指輪や奇奇神酒など、あまり他のサーヴァントとは被らない素材です。
スキル育成が容易ですので、ボックスイベントで入手したスキル強化石を使用してレベル7までは上げておきましょう。
ケツァル・コアトル(サンタ)のクラススキル
![]() | 対魔力A+:自身の弱体耐性をアップ |
![]() | 女神の神核A:自身に与ダメージ+状態を付与&弱体耐性をアップ |
弱体耐性アップのクラススキルを2つ所持しています。2つ合わせて約50%なので、弱体にとても強いサーヴァントです。
ケツァル・コアトル(サンタ)の宝具
![]() | 宝具名:愛、聖夜に子供達へ届け(ユカタン・レガーロ・デ・ナヴィダ) 宝具属性:Buster 効果: 自身のスター発生率をアップ(1ターン)+敵全体に強力な攻撃+味方全体のクリティカル威力をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果UP> | |
OCLv.1 | OCLv.5 | |
---|---|---|
クリティカル威力アップ | 30% | 50% |
ルーラーとして2体目の全体宝具サーヴァントです。もう1体は天草ですが、あちらは☆5なのに対してケツァルは☆4です。
ステータスによる差はありますが、ケツァルはイベントで頑張れば宝具レベルを5にできるため、ケツァルの方が宝具レベルが高くなりやすいです。
天草は宝具に強化が来ているので、一概にどちらが強いかは決められません。ですが、天草クラスの全体宝具ルーラーが配布で手に入ると考えるとかなりお得と言えます。
ケツァルはスキルがクリティカルに向いた構成になっています。宝具でもスター発生アップとクリティカル威力アップがあり、クリティカル運用に貢献できます。
クリティカル威力アップは3ターン持つので、余裕はあります。できるだけ早めに宝具を撃って、クリティカル威力アップを付与していきたいですね。
ケツァル・コアトル(サンタ)のコマンドカード性能
Quick2枚、Art1枚、Buster2枚の構成です。
コマンドカード性能は平凡です。ですがスキルでスター発生アップなどが付与できるので、総合的なスター発生の性能は平均以上です。
逆にNPは補助するスキルがないので、クリティカルによるNPチャージを狙っていきましょう。
ケツァル・コアトル(サンタ)が敵として出現した場合
宝具チャージ | ![]() | 脅威度 | A |
---|
S:放置するとパーティが全滅する可能性あり。対策を講じて対処すること
A:放置すると被害甚大の可能性あり。速やかに対処すること
B:放置すると被害が出る可能性あり。脅威度A以上の敵がいなければ対処すること
C:放置しても被害は軽微。倒すのは後回しで問題なし
チャージは4で、チャージを進めるスキルは所持していません。無敵貫通や強化無効のスキルもないので、宝具に関しては対処すれば怖くはありません。
ただし、長い間戦場に残すとクリティカル発生とクリティカル威力アップでこちらのサーヴァントを倒してきます。
脅威になる前に倒しきってしまう事をおススメします。
ケツァル・コアトル(サンタ)に装備したい概念礼装
クリティカルでの運用がメインとなるため、クリティカル威力アップの概念礼装と相性が良いです。
NPをチャージしつつ宝具威力とクリティカル威力アップを上げられる「聖夜の晩餐」や、Buster性能とクリティカル威力アップを付与できる「月の勝利者」などがおすすめです。
また、宝具を撃つためにNP獲得率を上げる場合は「我らが征くは星の大海」といった礼装もBuster性能とNP獲得率をアップできるのでおススメです。
概念礼装名 | 効果 |
---|---|
![]() 聖夜の晩餐 | 自身のNPを30%チャージした状態でバトルを開始する&クリティカル威力を10%アップ&宝具威力を10%アップ[限界突破時]自身のNPを50%チャージした状態でバトルを開始する&クリティカル威力を15%アップ&宝具威力を15%アップ |
![]() 月の勝利者 | 自身のバスターカードの性能を10%アップ&クリティカル威力を20%アップする[限界突破時]自身のバスターカードの性能を15%アップ&クリティカル威力を25%アップする |
![]() 我らが征くは星の大海 | 自身のBusterカード性能を15%アップ&NP獲得量を15%アップ[限界突破時]自身のBusterカード性能を20%アップ&NP獲得量を20%アップ |
ケツァル・コアトル(サンタ)と共に編成したいサーヴァント
敵の宝具から身を守れる手段がないので、無敵や回避を付与できるサーヴァントがおすすめです。
誰もが持っているマシュはもちろん、味方全体に回避を付与できる☆3のダビデとも相性が良いです。
また、無敵は付与できないもののNP獲得やBuster性能アップを付与できるシェイクスピアとも相性が良いです。
Buster宝具なのでBusterアップや毎ターンスター獲得、全体無敵が付与できるマーリンと相性が良いのも言うまでもないでしょう。
マシュについてまとめました。ストーリーにより成長しますが、成長後の性能を解説していきます。どんなマスターであっても非常に使い勝手の良いサーヴァントですので、使い方を覚えておきましょう。基本ステータスについてHP:13,8[…]
シェイクスピアについてまとめました。マーリンが居ない場合に、Busterサポーターとして候補に挙がるサーヴァントです。能力をしっかりと理解して、クエスト攻略を有利に進めましょう。目次 1.基本ステータスとクラス[…]
ケツァル・コアトル(サンタ)の総合評価
全体宝具のサーヴァントですが、宝具で倒すよりも、クリティカルで敵を倒すことに特化したサーヴァントです。
スキル、宝具ともにクリティカル運用に貢献する構成になっています。
ルーラークラスなので打たれ強いですし、敵の宝具以外で簡単に戦闘不能になることはありません。
サポーターで護りつつ、宝具とクリティカルによって敵を倒していきましょう。
確かに強いクリティカルアタッカーなのですが、ルーラーというクラスのためバーサーカー以外の全ての敵に有利が取れないと言っても過言ではありません。
FGOにおいてはクラス間の相性は影響が大きく、さすがに有利クラスのサーヴァントに勝つことはできません。
多数のクラスが登場する高難易度で力を発揮するサーヴァントですので、そういった難易度の高いクエストで使っていきたいサーヴァントです。