復刻:ハロウィン・ストライク!にてピックアップされた☆4サーヴァント「エリザベート・バートリー」についてまとめました。
基本ステータスについて
平均的なステータスのサーヴァントです。ATKは他の☆4のランサーと比較して中間程度。HPに関しても中間程度となっています。
標準的なステータスなので使いやすい、とも言えます。
クラス
高スペックと言われるクラスです。よく間違えられるのですが、高ステータスではなく、高スペックです。
キャスターやアサシンクラスが持つATKのマイナス補正がなく、スター発生、スター吸収ともに高い値を持ちます。
エリザベートはランサーの中でも平均的なステータスですが、全クラスで見てみるとクラス補正の効果もあり、上位のスペックを持ちます。
スキル構成(黄色マーカー:スキルレベル上げ最優先、青マーカー:二番目優先、なし:最後に)
スキル1:カリスマ C チャージタイム:7→5
効果:3ターンの間、味方全体の攻撃力をアップ(Lvにより増加)
↓強化後
スキル1:嗜虐のカリスマ A チャージタイム:7→5
効果:3ターンの間、味方全体の攻撃力をアップ(Lvにより増加)&3ターンの間、自身を除く味方全体の[女性]の攻撃力をアップ(Lvにより増加)
強化クエストをこなすことで、スキルが強化されます。
スキル強化以前は以前からある「カリスマ」ですが、強化クエストにて味方の攻撃力アップが追加。さらに、ランクがCからAに上がっているので攻撃力アップの倍率も少しですが上がっています。
強化以前はレベル10で16%でしたが、強化後は同じレベル10でも20%と4%倍率が上がりました。強化に伴って増えた女性の攻撃力アップの倍率は、攻撃力アップと同じ倍率です。
レベル1で10%、レベル10で20%上昇です。味方の女性はこのスキル一つで40%攻撃力が上がることになります。
ですが、エリザベート自体の攻撃力は20%しか上がらないので注意が必要です。後半の効果には「自身を除く」というフレーズが記載されています。
味方全体の攻撃力アップに貢献するので強化優先度は最優先です。
効果:3ターンの間、敵単体の防御力をダウン(Lvにより増加)
倍率はスキルレベル1で10%、レベル10では20%。敵の防御力を下げるという事はこちらの全体の攻撃力が上がることと同義です。
ただし相手に干渉するスキルは相手の持つクラススキル「対魔力」のランクによっては防がれる可能性があります。
防がれた場合はスキル使用時に敵に「Guard」というエフェクトが出ます。
このスキルも味方の攻撃力を総合的には上げてくれるので優先度は2番目としています。
効果:4ターンの間、1回だけ発動するガッツ状態を自身に付与(LVによりガッツ発動時のHP量が増加)
昔からあるスキル「戦闘続行」です。この効果を持っているサーヴァントはHPが0になっても少量のHPを残して場に残り続けます。
少量のHPの値が具体的にいくつなのかが、スキルレベルで変わります。スキルレベル1では750ですが、レベル10では2000です。防御力アップでは防ぎきれない宝具を受けるときなどに重宝するスキルです。
優先度に関しては、ガッツという効果そのものに意味があるので一番下に設定しました。
初期から実装されているサーヴァントなので効果が微妙なスキルが多いです。
スキル強化でカリスマは強化されましたが、拷問技術や戦闘続行のスキルを持つサーヴァントは他にもいますし、強化された鮮血のカリスマもキャスターのような生粋のサポーターには及ばないという印象です。
クラススキル
陣地作成B:自身のArtカードの性能をアップ
ランサーはデフォルトで対魔力を持つのが普通なのですが、エリザベートは陣地作成も所持しています。
このクラススキルのおかげでArtカードの性能が上がっており、NP獲得率もアップしています
宝具
宝具属性:Buster
効果:敵全体に強力な防御力無視攻撃(LVにより増加)&3ターンの間、敵に呪い状態を付与(オーバーチャージで効果UP)↓強化後効果:敵全体に超強力な防御力無視攻撃(LVにより増加)&3ターンの間、敵に呪い状態を付与(オーバーチャージで効果UP)&3ターンの間、敵の強化成功率を20%ダウン
スキルだけでなく宝具も強化クエストがあります。強化されることで強化成功率ダウンがつきます。ですが倍率は20%程度で、あまり効果を感じられません。
それよりも、宝具の威力が上がったことが大きな変化と言えるでしょう。強化により、周回での使い道が増えた、という印象を持ちます。
コマンドカード
Quick :2枚
Buster:2枚
バランスの良いカード編成です。ArtのNP効率は良く、QuickのNP効率は普通といったところでしょうか。
彼女のNPをためるにはArt中心でパーティを組む必要がありそうです。
装備したい概念礼装
アタッカーですので攻撃力が上がる概念礼装とは相性が良いです。
ですが、彼女の使い道は基本的には周回なので、カレイドスコープがベストな概念礼装となります。
カレイドスコープは無凸で問題ありません。
ともに編成したいサーヴァント
全体宝具が大きな強みなので、前述したカレイドスコープを装備し、NPを配れるキャラクターで、NPを100にして宝具を撃つ運用がおすすめです。
NPを確定で20配れる諸葛孔明やマーリンはもちろん、オジマンディアスやスキルレベル10が絶対条件ですが、エレナも候補に挙がります。
虚数魔術では、諸葛孔明とスカサハ・スカディしか宝具を撃つのに必要なNPをチャージできないので、少し運用が厳しくなります。
総合評価
初期のキャラなので性能が追い付いていない面も多く、いろいろなところで力不足感を感じるサーヴァントです。
宝具威力が強化されたので周回に向いていますが、相手がアーチャーのみの場合に重宝するくらいです。
現状、さまざまな能力を持ったサーヴァントが現れていることを考えると、女性の攻撃力を上げる効果を追加したのみでは苦しいでしょう。
今後強化が来ればよいのですが、すでにスキル、宝具と強化が来ているので厳しいかもしれませんね。