FGOのアルトリア・ペンドラゴン[オルタ]についてまとめました。スキルや宝具、使い方などを確認していきましょう。
目次
アルトリア[オルタ]の基本ステータス
ステータス(HP,ATKはレベル80かつフォウ君強化済の値) | |||
---|---|---|---|
HP | 12,589 | ATK | 11,248 |
属性 | 秩序・悪 | 隠し属性 | 人・竜・王・アルトリア顔・アーサー |
☆4セイバーの中でもっとも高いATKを持ちます。☆4全体で見てもかなり高めのATKです。HPもまあまあ高く、全体的に高ステータスといえるでしょう。
一方で、アルトリアなので隠し属性が多いです。それだけ特攻も刺さりやすいので、そこだけは注意しておきましょう。
アルトリア[オルタ]のクラス

最優と言われるセイバークラスです。平均的な補正を持ちます。
ランサー相手に有利です。競合はジークフリートやネロなど多めです。
主にランサーの登場するフリークエストで、周回に使用しましょう。
アルトリア[オルタ]のスキル構成
※強化優先度:太字下線>太字>なし
![]() | スキル1:魔力放出 A チャージタイム:7→5 効果:自身のバスターカードの性能をアップ(1ターン) | |
スキルLv.1 | スキルLv.10 | |
---|---|---|
Busterアップ | 30% | 50% |
倍率が最大で50%まで上昇します。この倍率は他サーヴァントと比較しても最高クラスです。
ただし、効果は1ターンしか持続しません。宝具を撃つタイミングで使用しましょう。
アルトリア[オルタ]の宝具ダメージソースのスキルです。最優先で育成しましょう。
![]() | スキル2:直感 B チャージタイム:7→5 効果:スターを大量獲得 | |
スキルLv.1 | スキルLv.10 | |
---|---|---|
スター獲得 | 5個 | 15個 |
スターを最大で15個獲得できます。ですが、アルトリア[オルタ]にはスターを生かすクリティカル威力アップやスター集中のスキルを所持していません。
そのため、とくに意味のないスキルとなっています。なんらかの強化が来ないうちは、使用する機会もないでしょう。
レベルを上げても恩恵は皆無といえます。最後に余裕があれば強化しましょう。
![]() | スキル3:カリスマ E チャージタイム:7→5 効果:味方全体の攻撃力をアップ(3ターン) | |
スキルLv.1 | スキルLv.10 | |
---|---|---|
攻撃力アップ | 6% | 12% |
多くのサーヴァントが持つカリスマスキルです。しかし、倍率は最低値となっています。
僅かですがアルトリア[オルタ]の宝具ダメージの上昇にはつながります。スキル2よりは貢献してくれるので、スキル1の次に強化していきましょう。
アルトリア[オルタ]のスキル総評
どのスキルも強化が来ておらず、いずれも強いとは言えないスキルばかりです。
唯一倍率的にマシなのはスキル1くらいで、スキル2は正直使いません。スキル3は倍率が低すぎます。
色々なサーヴァントに強化が入っている現状では、何らかの救済がないと厳しいでしょう。
アルトリア[オルタ]の霊基再臨、スキル強化素材
1回目 | ![]() | セイバーピース×4 | 2回目 | ![]() | セイバーピース×10 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 竜の牙×15 | ||||
3回目 | ![]() | セイバーモニュメント×4 | 4回目 | ![]() | セイバーモニュメント×10 |
![]() | 竜の逆鱗×2 | ![]() | 竜の逆鱗×4 | ||
![]() | 混沌の爪×5 | ![]() | 蛮神の心臓×4 |
素材合計 | 銅素材 | ![]() | ×18 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀素材 | ![]() | ×17 | |||||||||
金素材 | ![]() | ×17 | ![]() | ×6 | ![]() | ×5 | ![]() | ×4 |
Lv1→Lv2 | ![]() | 剣の輝石×4 | Lv2→Lv3 | ![]() | 剣の輝石×10 |
---|---|---|---|---|---|
Lv3→Lv4 | ![]() | 剣の魔石×4 | Lv4→Lv5 | ![]() | 剣の魔石×10 |
![]() | 混沌の爪×3 | ||||
Lv5→Lv6 | ![]() | 剣の秘石×4 | Lv6→Lv7 | ![]() | 剣の秘石×10 |
![]() | 混沌の爪×5 | ![]() | 竜の牙×10 | ||
Lv7→Lv8 | ![]() | 竜の牙×20 | Lv8→Lv9 | ![]() | 虚影の塵×30 |
![]() | 虚影の塵×10 | ![]() | 蛮神の心臓×8 | ||
Lv9→Lv10 | ![]() | 伝承結晶×1 |
素材合計 | 銅素材 | ![]() | ×42 | ![]() | ×90 | ![]() | ×120 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀素材 | ![]() | ×42 | |||||||||
金素材 | ![]() | ×42 | ![]() | ×24 | ![]() | ×24 | ![]() | ×3 |
アルトリア[オルタ]の強化素材について
竜の牙に虚栄の塵、混沌の爪に蛮神の心臓と、とにかく厳しい素材を多く要求されます。
それでいてスキル上げの恩恵はスキル1以外ほとんどありません。
もし余裕があるなら育てても良いとは思いますが、余裕がない場合、育成は後回しになるでしょう。
アルトリア[オルタ]のクラススキル
![]() | 対魔力A:自身の弱体耐性をアップ |
アルトリア[オルタ]の宝具
![]() | 宝具名:約束された勝利の剣(エクスカリバー・モルガン) 宝具属性:Buster 効果: 敵全体にとても強力な攻撃&自身のNPを少しリチャージ<オーバーチャージで効果UP> | |
OCLv.1 | OCLv.5 | |
---|---|---|
NPリチャージ | 10% | 30% |
宝具の一文が「とても強力な」となっており、☆5セイバーにも勝るダメージを出すことができます。
宝具を撃てさえすれば、どの☆4セイバーよりも容易にwaveを突破可能です。
ちなみにアルトリアと同じくNPリチャージを持っていますが、こちらは倍率が低めに設定されています。
この効果を期待することはないので、複数のサーヴァントで宝具を撃つ場合は一番最初に撃って大丈夫です。
アルトリア[オルタ]のコマンドカード性能
Quick1枚、Art2枚、Buster2枚の構成です。バランスは良いです。
初期サーヴァントなので、カード性能は標準的です。NP、星出し共に普通、といった印象です。
NPを稼ぎたいときはEXチェインでNPを稼ぐよりもArtsチェインを狙った方が良いです。
パーティの編成にも左右されますね。
アルトリア[オルタ]が敵として出現した場合
宝具チャージ | ![]() | 脅威度 | B |
---|
S:放置するとパーティが全滅する可能性あり。対策を講じて対処すること
A:放置すると被害甚大の可能性あり。速やかに対処すること
B:放置すると被害が出る可能性あり。脅威度A以上の敵がいなければ対処すること
C:放置しても被害は軽微。倒すのは後回しで問題なし
宝具チャージは4で、宝具チャージを増やすスキルはありません。
無敵貫通や必中といったスキル、宝具は所持していないので脅威ではありません。
普通に登場する分にはとくに問題のない敵です。
2周年や3周年記念で登場するアルトリア[オルタ]は別格なのでこちらで記載します。
このアルトリア[オルタ]は特殊なAIが組み込まれており、宝具前に確実にスキル「魔力放出」を使用します。
この状態で宝具を撃たれると、マシュで防御力をかなり上げていても味方が全員戦闘不能になります。
一回は全体無敵で防いで、次はどうしよう?といったことになりがちです。
またゲージ2つ持ちなので、破壊するごとにクリティカル威力アップや発生率アップなどの特殊効果を使用します。
HPも合計で150万に届くので、単体宝具のアーチャーを多く編成して倒すようにしましょう。
アルトリア[オルタ]に装備したい概念礼装
最大の長所である宝具を早く打つためにも「カレイドスコープ」か「虚数魔術」を装備したいところです。「エアリアル・ドライブ」でも同様の期待ができます。
それ以外の礼装では正直どれもそこまで変わりはありません。配布で貰えるNP50%チャージ礼装などを装備して、なるべく早く宝具が撃てるようにカードを選択していきましょう。
概念礼装名 | 効果 |
---|---|
![]() カレイドスコープ | 自身のNPを80%チャージした状態でバトルを開始する[限界突破時]自身のNPを100%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() 虚数魔術 | 自身のNPを60%チャージした状態でバトルを開始する[限界突破時]自身のNPを75%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() エアリアル・ドライブ | 自身のBusterカード性能8%アップ&宝具威力8%アップ&開始時NPを30%アップ[限界突破時]自身のBusterカード性能10%アップ&宝具威力10%アップ&開始時NPを50%アップ |
アルトリア[オルタ]と共に編成したいサーヴァント
Buster宝具のサーヴァントなので、マーリンと相性が良いです。NPを20%チャージできるので、NP50%チャージの配布礼装が候補になります。
同じような働きはシェイクスピアでもできます。彼もNP20チャージ出来てBuster性能をアップできます。マーリンを持ってない場合はおすすめです。
シェイクスピアについてまとめました。マーリンが居ない場合に、Busterサポーターとして候補に挙がるサーヴァントです。能力をしっかりと理解して、クエスト攻略を有利に進めましょう。目次 1.基本ステータスとクラス[…]
アルトリア[オルタ]の総合評価
セイバークラスで瞬時にNPをチャージできる全体宝具サーヴァントは非常に少ないです。
限界突破のカレイドスコープが手に入ってからの話になりますが、そうなるとどの全体宝具のセイバーでも起用できます。
そのときに、宝具威力がとても高いアルトリア[オルタ]は第一候補になるでしょう。
さすがに特攻には敵わないものの、ランサークラス相手ならば問題なく撃破できます。
HPが高い傾向にあるwave2の周回要因として使いましょう。
宝具、スキル共に強化がなく、初期からいるサーヴァントですがスキルのほとんどは強みのない状態です。
正直言って凸カレイドスコープを持っていなければ使用をする場面を思いつく方が難しいくらいです。
今後、何らかの形で強化が入れば変わるかもしれません。強化クエストや幕間の物語を気長に待ちましょう。