どうもLotusです。FGOの復刻CCCコラボイベントの「Raining Encounter」の情報をまとめました。攻略の参考にしてください。
復刻CCCコラボイベント おすすめの進め方 | |
---|---|
復刻CCCコラボイベントおすすめの進め方はこちら! |
復刻版:深海電脳楽土SE.RA.PH-Second Bullet- BB面ストーリークエスト一覧 | |
---|---|
MICOON BATTLE | NAMELESS BATTLE |
TYRANT BATTLE | いつか、電子の海で会いましょう |
Raining Encounter |
目次
復刻CCCコラボイベント 「Raining Encounter」
復刻CCCコラボイベント 「Raining Encounter」
wave1 | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() | |||
エネミー名 | MONSTER | ||
HP | 305,625 | ||
HP(ゲージ破壊後) | 370,872 | ||
特殊バフ | アルターエゴに対して弱くなる状態を付与(永続) | ||
ゲージ破壊時行動 | クリティカル発生率をアップ(強化解除無効、4ターン) |
ドロップ枠数とおすすめ装備礼装一覧 | |
---|---|
![]() | その他 |
0 | ![]() ![]() |
![]() | – |
復刻CCCコラボイベント 「Raining Encounter」
サポートはフレンドから自由に選べます。開幕にBBスロットで味方全体に10ターンの宝具威力50%ダウンが付与されます。
思った以上に宝具のダメージが伸びなくなるので、宝具でのダメージをメインに考える場合は解除をしましょう。
両義式との戦いです。ゲージを所持し、破壊することでアサシンクラスからセイバークラスへとクラスが変更されます。
ゲージを破壊するとクリティカル発生率がアップし、ほぼ確実にクリティカルで攻撃するようになります。
そのためゲージ破壊後は一気に宝具で倒すようにしましょう。
ちなみに両儀式の宝具には確率が高めの即死付与がついており、とくに全体宝具のセイバーの両儀式の宝具では味方全員が即死する可能性もあります。
メインメンバーが死んでも問題ないように、サブメンバーにも強力なアルターエゴや単体宝具アーチャーを編成しておきましょう。