どうもLotusです。FGOの大奥イベントのストーリークエスト第二幕の情報をまとめました。攻略の参考にしてください。
FGO大奥イベント おすすめの進め方 | |
---|---|
FGO大奥イベントおすすめの進め方はこちら! |
大奥イベント ストーリークエスト一覧 | |
---|---|
プロローグ (※戦闘はなし) | 第一幕「徳川の招待」 |
第二幕「御目見得の者達 其之一」 | 第二幕「御目見得の者達 其之二」 (※戦闘はなし) |
第二幕「御目見得の者達 其之三」 (※戦闘はなし) | 第二幕「御目見得の者達 其之四」 |
幕間「材の真実」 其之一 (※戦闘はなし) | 幕間「材の真実」 其之二 |
幕間「材の真実」 其之三 | 第三幕「不誠実の道」 其之一 ※戦闘はなし |
第三幕「不誠実の道」 其之二 | 第三幕「不誠実の道」 其之三 ※戦闘はなし |
第三幕「不誠実の道」 其之四 | 第四幕「酔態の効能」 其之一 ※戦闘はなし |
第四幕「酔態の効能」 其之二 | 第四幕「酔態の効能」 其之三 ※戦闘はなし |
暁の間「徘徊する大型女中、そして些細な幻想(甲)」 | 第四幕「酔態の効能」 其之四 |
第五幕「窃盗の鍵」其之一 ※戦闘はなし | 第五幕「窃盗の鍵」其之二 |
徘徊する大型女中、そして些細な幻想(乙) | 第五幕「窃盗の鍵」其之三 |
第六幕「夥多の女達」其之一 ※戦闘はなし | 第六幕「夥多の女達」其之二 |
第六幕「夥多の女達」其之三 | 第七幕「愛の神」 |
第八幕「徳川の終わり」 ※戦闘はなし | 第九幕「終わりの徳川」 |
第十幕「大奥」其之一 | 第十幕「大奥」其之二 |
終幕 ※戦闘はなし |
FGO大奥イベント 第二幕「御目見得の者達 其之四」
FGO大奥イベント 第二幕「御目見得の者達 其之四」
wave1 | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | |||
エネミー名 | 不殺生戒の堕落 | 御末B | 御末A |
HP | 168,609 | 23,184 | 23,601 |
特殊バフ | 防御力をアップ×6 | 攻撃力をアップ&死亡時に不殺生戒の堕落の防御力アップを一つ解除する | 攻撃力をアップ&死亡時に不殺生戒の堕落の防御力アップを一つ解除する |
スキル | 敵全体のNPとスターを減らす | なし | なし |
エネミー名 | 御末D | 御末C | |
HP | 24,018 | 24,436 | |
特殊バフ | 攻撃力をアップ&死亡時に不殺生戒の堕落の防御力アップを一つ解除する | 攻撃力をアップ&死亡時に不殺生戒の堕落の防御力アップを一つ解除する | |
エネミー名 | 御末F | 御末E | |
HP | 25,689 | 24,854 | |
特殊バフ | 攻撃力をアップ&死亡時に不殺生戒の堕落の防御力アップを一つ解除する | 攻撃力をアップ&死亡時に不殺生戒の堕落の防御力アップを一つ解除する |
ドロップとおすすめ装備礼装一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | その他 |
6 | 0 | 0 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ‐ |
FGO大奥イベント 第二幕「御目見得の者達 其之四」について
サポートはフレンドから自由に選べます。ただしフレンド1枠、自前で2枠の合計3枠しか使用することはできません。
ボスとその取り巻きとの勝負です。ボスは取り巻きを倒すことで解除される特殊バフを付与していますが、それなりにダメージは通るので押し切ることも十分可能です。
全てアサシンクラスなのでキャスタークラスだと有利に戦えます。全体宝具のキャスターで固めて宝具を撃っていけば勝利できるでしょう。
ドロップは雪おしろいのみです。ドロップ増加礼装は所持している場合は装備していきましょう。